※本セミナーは、2021年3月30日に開催した同名セミナーのアーカイブ動画です。
このような方におすすめ
- 経営者・人事責任者
- 人事部門におけるデータ活用を検討中の方
- 組織コンディション(モチベーションやエンゲージメント低下等)についてお悩みを抱えていらっしゃる方
セミナー動画について
本セミナーではHRMOS WorkTech研究所 所長の友部氏をお迎えし、WorkTech研究所設立の背景から、株式会社ビズリーチにおけるピープルアナリティクスの取り組み、課題発見のプロセスや、これから人事データ活用を行う方々への提言等、あらゆる角度からお話しいただきます。
またデータ収集・蓄積方法から、改善効果のモニタリングといった運用にまつわる内容についても実例を元にお話いただきますのでご期待ください。
セミナー内容
- HRMOS WorkTech 研究所設立の背景
- 組織運営における人事データの可視化・活用の重要性
- ビズリーチ社での取り組み事例、質疑応答等
登壇者プロフィール
HRMOS WorkTech研究所 所長
友部 博教
2004年、東京大学大学院で博士号(情報理工学)を取得後、名古屋大学、産業技術総合研究所で、コンピューターサイエンス領域の学術研究に取り組む。
その後、2008年より、東京大学で助教として研究・教育に携わる。
2011年、株式会社ディー・エヌ・エーに入社し、アプリゲームやマーケティングの分析部署のマネジメントや、人事にてピープルアナリティクス施策を担当。
その後、株式会社メルカリの人事にて、ピープルアナリティクス施策を担当。
2019年11月、株式会社ビズリーチに入社。人事本部タレントマネジメント室でピープルアナリティクス施策の担当と現職を兼任。
https://go.pardot.com/l/291452/2022-06-23/29srxky